新潟リンパマッサージ フェイシャルエステサロン【アドール】

Archive for the ‘新着情報’ Category

“肌がキレイ”な人は、皮膚の菌が元気な人

2011-07-29

アドールのHPに新たなバナーが、設置されました。「フェイシャル エステ」で検索され見に来て下さった方に具体的なコースをご紹介するページに繋がるようになっています。

より詳しく見ていただいて、ご自分にあったコースを選んでいただきたいと思っております。どれがいいのか迷われても大丈夫です。カウンセリングをさせていただき、症状に合ったコースをおすすめさせていただきます。

新たな取り組みとして、肌の善玉菌のバランスを整えることに注目したオーガニック化粧品を使用したメニューもご用意させていただいております。

例えば「ニキビ・吹き出物」。原因はそれぞれです。間違った洗顔による乾燥、ストレスによるホルモンバランスの乱れ、体の冷え、食事・睡眠の質・・・等々。
お肌の善玉菌を活かし・育て・守るという考えから開発されたLBSオーガニック化粧品で抗酸化力を高め、免疫力を上げていきます。

食事はしっかり取っていても、甘いものに依存していてはトラブルの改善は望めません。
チョコレートやスナック菓子には要注意!  です。

配達も楽し!

2011-07-15

今日は朝のお客様のスタートが早かったので、三条と白根へ高陽社の商品を配達させていただきました。

海洋深層水「マハロ」はある方のご紹介で、始めてのおうちへの配達でした。地図を片手に行き過ぎたり、戻ったりと迷うながらも何とか着くことが出来ました。
冷たい麦茶でおもてなし下さり、暑さでうだりそうな中、思いがけず涼を取らせていただきました。

ミネラル成分が身体のバランスとほぼ同じ。浸透性が高く安全なお水です。いっぱい飲んで体感していただきたいです。

もう一件は、「モロッコの涙」(クレンジング)をお届けしました。私は発売当初から使ってもうすぐ2年になります。今や手軽さとしっとりさで手放せないです。リピーターの多い商品です。

きゅうり漬けや掘り立てのたまねぎやジャガイモをたっくさんいただきました。早速、夕飯の食卓に乗りました。 ありがたいです。 

そんなこんなで、今日は一日中走りまわったと言う感がありますが、何人もの人たちとの関わりの中で生かされていることを実感した一日でした。

「新潟 フェイシャル エステ」

2011-07-14

年の始めにレッドゾーンさんに契約し、SEO対策(上位表示)を始めてから6ヶ月、やっと、YahooのHPから「新潟 フェイシャル エステ」のキーワードで上位(今日は5位)に上がってきました。

この期間Yahooカテゴリーの登録(エステは中々登録がもらえない)が通り、急上昇してきました。  回りからは「そんなの上がるわけないじゃない!」と言われ、それでも辛抱強く、自分の勘を信じ、レッドゾーンを信じ、今日まで来ています。
現在は訪問者がいかにアドールのページに時間をかけて見てくれるか、予約に繋がるかの対策を練り、全面的にケーネットさんの力をお借りしながら、ホームページも手直しをしており、新たな角度からの取り組みをしているところです。

私は知らなかったのですが、検索で上のほうの点線までと下のほうの点線の下、横のスペースはみんなお金を出して載せているそうです。
それを考えると、すごい事だと改めてビックリしています。

でも大事なのはこれからです。来ていただいたお客様のご期待にお応えできるよう頑張らなくてはと身の引き締まる思いです。

ありがとう、和子さん。

2011-07-11

8日、渡辺和子さんが事故でお亡くなりになりました。
彼女は私がリンパマッサージのセラピストの勉強をご指導させていただいた生徒さんです。
ジュビランというメーカーのエステサロンを長岡でされていて、その世界では大先輩になるのですが、リンパマッサージを習いたいとインターネットで検索し、日本リンパ美容健康普及会を知り、アドールに足を運んで勉強してくれました。気取ることなく「横山先生、横山先生」と立ててくださいました。
とても真面目でその意欲的な姿勢に私もいい刺激をいただきました。
その後は本部でインストラクターの資格を取得し、サロンでもリンパマッサージのメニューも増やし、ご希望の方に施術されていました。

私も彼女のサロンCOOTOさんに寄せていただき、又興味のある方にはジュビランの事もお知らせしていました。近々、お会いすることになっていましたのに・・・残念です。

10日お通夜に参列させていただきました。
まだまだこれからだったのに無念だったと思います。その気持ちを思うととても辛いです。大勢の方が彼女のあまりにも当然だった死を受け入れがたく、深い悲しみに打ちひしがれていました。

短かったけど家族を愛し、常にチャレンジを忘れない充実した人生だったと思います。お別れは悲しすぎるけど、お寺様が「和子さんは皆さんにありがとうという気持ちと家族の幸せ、皆様の幸せを祈っています。そのようになることが何よりのご供養です。」とお話されました。
あなたからいただいた「やさしさ」を忘れません。

心からご冥福を祈っております。  合掌

7月のアドール

2011-07-01

リンパ美容健康講座(6月20日〜7月4日3回コース)が、「たんぽぽ」主催で行われました。9名の方が参加して下さいました。イオンでのカルチャー講座や単発の体験会はありましたが、このような形では初めてなので、とても勉強になりました。リンパマッサージの技術はもちろんの事、リンパ理論、食育、美肌育等総合的に捉えた「ホリスティックリンパセラピー」で進めていきました。受講者の方々から「楽しく勉強できてとても参考になった」と感想をいただきました。

7月5日は4月から取り組んでいる「美フレビビット」のリダという会社の東京定例会に出席いたしました。4月のキャンペーンで獲得した会長とのお食事会にも参加させていただきました。その中にとても魅力的な女性がいて、彼女がいると周りが本当に明るくなるのです。その時も皆さん緊張で「シーン」とした雰囲気でしたが、彼女が「ブレイク アイス」と言って和ませてくれました。「暗い人の周りには人は集まって来ませんよ」と。どこの場にも学ぶことはあるものです。憧れの人になりました。

7日は伊藤超短波の電子治療の3回目があります。身体の知識が学べてとても勉強になります。この講座を修了すると「家庭物理療法師」の認定がいただけます。お昼のお弁当も美味しくて楽しみです。ちょっと食い気に走っています。

7月1日にセラピストが誕生しました。2月から始めて途中お母様の具合が悪く勉強できない時間がありましたが、ついに資格を取得されました。倒れたお母様に毎日リンパマッサージをして差し上げ、見る見るむくみも取れてよくなられたそうです。「習ってて良かった!」と喜んでいただきました。そのときの様子はお客様の声の欄の中の受講者の声にアップしました。 ご覧になってください。立派な認定書と理事長からの毛筆でのお手紙に感激されていました。

7月13日はアドールをオープンして5周年を迎えます。お祝いにその日に予約を入れてくれるお客様、ブログの更新がなされていないけどと心配して問い合わせてくれる仲間、しっかり経理をサポートしてくれている親友、アドールを愛してくれる多くのお客様など等あってこそここまで歩んで来れたのだと本当に感謝しています。リンパ理事長との出会い、シェルウ゛ェール、ノニとの出会い、冷え取り健康法との出会い、美フレビビットの出会い等々、みんなみんな私の財産です。

アドールも私自身も節目の年になりました。
一歩一歩とここまで来ましたが、これからも初心を忘れることなく、誠実に取り組み、前を向いて歩んでいく所存であります。  

どうぞ宜しくお願いいたします。

6月のアドール

2011-06-02

1日2日とRidaのリーダー会議で大阪に出かけてきました。Ridaとは脳に働きかける「美フレビビット」と言う機器を作り販売している会社です。音楽療法と耳介療法がいつでもどこでも出来、美顔器も付いて大好評です。色々な体験も出ています。とにかくすごいんです。 この度、化粧品も新発売され、会議に出席して会社の勢いを感じてきました。 縁のある方々に早く伝えていきたいと思っております。

5日〜7日はお休みさせていただきます。リフレッシュして後半につなげていきたいと思っています。

リンパの講座が始まります。アドール通信の発行もいたします。 何だかワクワクする月になりそうです。

3名の方からお客様の声をいただき、UPして有りますのでご覧下さい。

5月のアドール

2011-05-06

いよいよ5月。
待ち遠しかった春を迎え、3月4月は色々な事がいっぺんに動き出し、目まぐるしく過したように感じます。

イオンの講座ではセラピスト初級の資格を取得された方が3名になりました。皆さん共通してマッサージが大好きで、楽しく勉強出来ました。このままで終わらず、セラピスト目指してご一緒に学べたらいいなと思っております。

サロンでは4月キャンペーンの痩身コースが好評で、身体も心もすっきりされて、喜んでいただけて嬉しい限りです。

伊藤超短波の機器も導入し、深部を温め痛みを軽減したり、筋肉マッサージでコリをほぐしたり、筋トレしたりとご利用いただいております。

4月は「健康・食育・ダイエット」講座をスタート予定でしたが、中々準備が間に合わず、5月中にはお知らせできるようにと思っております。お待ちいただいているお客様には大変申し訳ありませんが、もう少しお待ち下さい。

3月末に「美フレビビット」との衝撃的な出会いがありました。音楽療法と耳介療法が両方同時に行われ、プラス美顔器も付いていて、ストレスを軽減しながらアンチエイジングを可能にしてくれるすぐれものです。色々な体験が出ています。サロンでもお試しいただいております。 興味をもたれた方は、是非体験しにいらしてください。5月1日2日は神戸まで勉強に行ってきました。より理解を深められ、皆様の前向きな取り組みに大いに刺激を受けてきました。

5月10日の新聞折込に入るタンポポニュースに「リンパ美容健康講座(6/20・27 7/4)」(タンポポ主催)が掲載されています。スタッフも育成してまいりました。皆様から奮ってご参加いただきたいと思っております。
5月も忙しくなりそうですが、お客様との触れ合える事に感謝し、より素敵な時を共有できますよう励んでいきたいと思っております。

Yahooカテゴリー登録に際し、ブログへの書き込みが出来ず
ブログが中々更新できませんでした。お詫び申し上げます。

4月のアドール

2011-04-02

3月は東日本大震災があり、日本中が大変な事態になってしまいました。今だ復興の見通しが立たないで不安な生活を送ってられる方が、大勢いらっしゃいます。原発の問題は便利さと引き換えに大きな危険を背負っていることを改めて考えさせられます。

各地からの応援メッセージや支援の輪の広がりは大きな励みになり、みんなで力を合わせれば大きな力になり、立ち上がる勇気をもらえると思います。負けないでと願うばかりです。

4月のアドールは4日〜6日まで東京、沼津と研修に行ってきます。ダイエット、食育、腸マッサージなど等充実したものになると思います。

イオン新潟南のリンパセラピスト初級の資格講座では修了証を2名の方にお渡しする予定になっております。
色々な職業の方が受講されているので、私も大変勉強になります。サロンにて新たにセラピスト希望者の研修も始まります。

ホームページの担当会社が変わりました。
気分一新して、出来ることから取り組んで行きたいと思っております。
今までお世話になった佐藤正巳様、色々ご指導いただき、又お世話おかけしました。本当にありがとうございました。新しいお仕事の成功を祈っております。

3月4月のキャンペーン、「痩身コース」をご希望される方が増えています。春だからでしょうか。皆様からご満足いただけて大変嬉しく思っております。

3月中旬にシェルウ゛ェールから有力なスタッフが、サロンに指導に来てくださいました。相モデルになりしっかり、細やかに、又適切にアドバイス下さり、大変勉強になりました。すごく充実した時間でした。ありがたかったです。皆さんに良くして頂き、心から感謝致しております。この分はお客様にお返しできるように頑張っていきたいと思っています。

いつまでも寒かった新潟にもようやく暖かい陽射しがさし、春の予感が感じられます。色々な出会いに心ときめきながら、これからの季節を楽しみたいと思っています。

触れ合えることの素晴らしさ

2011-03-29

1月からセラピスト受講生が研修をしていました。ほぼマスターされてもう少しで修了というところでしたが、2月末ご実家のお母様がお倒れになり、入院されてしまいました。
しばらく連絡が途絶えておりましたので、先日おうちをお訪ねしましたところ、毎日病院に通ってお母様の身体を全身マッサージされていると言うことをご家族からお聞きしました。
「このためにリンパマッサージを習いに行ったようで、本当に良かった」ともお聞きしてきました。

娘さんから身体をやさしくさすってもらっているお母様の姿が目に浮かびます。きっと喜んでおられるだろうと思います。マッサージを通してお二人の間でスキンシップが出来ていることを嬉しく思います。今後の彼女の施術にも生かされることでしょう。

一日も早いご快復をお祈り致しております。

私に出来ることって?

2011-03-18

2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」から一週間。地震、津波、原発と次々に起きた悲惨な現実は想像を絶するほどの規模に広がり、大切な家族を奪い、生活を奪ってしまいました。 
被災者は絶望の中で現実を受け止め、不自由な生活の中で立ち直っていかなくてはならないのです。お年寄りや患ってる方にも容赦なく現実が襲い掛かります。今の時代に医療機器がそろわず、そこで命を落とす事があるなんて、心が痛みます。
こうして平穏な日々が送れることのありがたさをしみじみ感じます。
そんな中、皆それぞれが、自分に出来ることは何かと考え、助け合いの輪が広がっているように思います。国内だけでなく世界中の国の人々が励まして下さり、心強くありがたいことです。
私の住むここ新潟にも避難所が設置され、被災者の方々が避難して来られました。少しでもストレスを減らし、苦痛を和らげていただきたいと思います。
さて自分には何が出来るのか・・・、小さいことでも出来ることを考えてみたいと思っています。

« Older Entries Newer Entries »
 
 
 
Copyright(c) 2011 - 2025 新潟フェイシャルエステ Adore All Rights Reserved.