新潟リンパマッサージ フェイシャルエステサロン【アドール】

Archive for the ‘新着情報’ Category

夏のお疲れ早めのケア

2022-06-29

今年は例年になく6月から連日猛暑が続いています。
身体は徐々に暑さに慣れて行くものですが、今年はいきなりの暑さで心身共に準備ができないままで対応しています。
体調不良でだる重や、お顔のくすみが出てきていませんか。
早めのケアで、夏本番に向けて体調を整えて行きましょう。

LINE友達登録で20%OFF、初めての方対象で次回に使える30%OFFチケットプレゼント、しかも1カ月以内のご来店で
次回ご利用できる50%OFFチケットもプレゼント致します。

こんな特典めったにありません。アドール17周年目の感謝を込めての企画です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

6月のアドール

2022-06-01

紫陽花が雨の雫で鮮やかな彩りを見せてくれる6月。
静かに佇むその花は夏の訪れをじっと待っているように・・・。

こんな詩の一説が目に留まりました。
我々人間も梅雨はうっとうしいものとマイナスのイメージですが、
土や木など植物にとっても大事な大事な雨。 恵に感謝して生き生きする花々に思いを転じましょう。

今月はLINEでクーポン(抽選)を配布しております。
何が当たるかお楽しみにしてチャレンジしてみて下さい。

アドールのHPのホーム下の経歴のところで、私がリンパマッサージの技術を習得させていただいた
「社団法人 美容と健康普及会」の講師紹介にアドールが紹介されております。
お時間ありましたらご覧ください。昔の写真で出ています(笑)。

雨が降ったら癒しの時間に。6月スタートです。

フットマッサージ

2022-05-30

初めての方のお奨めコース

初回LINE登録で20%OFF 
次回どのコースにも使える30%OFFチケットプレゼント!(期間限定)
『こんなお悩みの方にお奨めです』
この時期、頭がもやもやしてすっきりしない。
梅雨になると気分も落ちていく。
足がむくんで重い。
スマホ見過ぎで首、肩コリがある。
顔のお手入れより苦痛の症状を改善したいなどなど・・・。

★フットコース(40分)  ¥2,900
★デコルテ&フット(60分)¥4,100
★ヘッド&フット(60分) ¥4,100
※コースにオプションとしてつけると¥1,100

むくみの原因

 
1.身体の水分バランスの乱れ(揚げ物や塩分の多い食べ物の
摂りすぎによる)        
2.血管のゴースト管
3.不規則な生活

むくみを軽減する方法

1.軽い運動をする(散歩や足首を回すなど)
2.食生活を見直し水分補給を心がける 特にビタミン、ミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウム)は身体の調子を整えてくれるため、多くの摂るように心がけましょう。
カリウムは塩分(ナトリウム)を排泄する効果があるため、むくみ軽減をサポートしてくれます。
3.良質な睡眠と毎日の入浴で血行を促しましょう。

サロンでのフットマッサージは足湯、角質除去、ふくらはぎ、足裏をラベンダーオイルでのマッサージ、上向きになっていただき表面をマッサージ。
ヘッドや身体全体を整え仕上げます。 とっても気持ちいいコースです!

5月のアドール

2022-05-01

5月月初はゴールデンウィークですね。
旅行、ドライブ、美味しいものを食べに、ショッピング、若しくは家の片付けをする、
などなど日頃できなかった事にこの休日を当て有効につかいたいものですね。

サロンでは「春・マリンコラーゲンコースのキャンペーン」が好評で、5月も延長することになりました。
「皮膚が柔らかくなり、数日いい感じ!」と再度このコースをご予約されるお客様が多く、結果が出て嬉しい限りです。

お客様との会話と施術にあたらせていただいていると、すごく幸せな気持ちになります。
アロマの香りとゆったりとしたBGMのなかで健康でお客様に接することができる幸せ、充実感と言うか
お客様にこの波動が伝わっていくような瞬間があります。この仕事で元気をいただいています。

感染対策に努めながら、少しづつ行動範囲を広げて心に栄養を与えて行きましょう!
色とりどりに咲きほこる花々を楽しみながら、5月スタートです。

4月のアドール

2022-04-01

芽吹きの時、4月。物事のスタートの時期でもありますね。気持ちもウキウキと前向きになります。

ふと、こんな言葉が目に留まりました。

「女の一生」
二十代は「美しく」
三十代は「強く」
四十代は「賢く」
五十代は「豊かに」
六十代は「健康に」
七十代は「しなやかに」
八十代は「艶やかに」
九十代は「愛らしく」
いぶし銀のように美しい「百歳に」

こんな風に心掛けて過ごせたら素敵ですね。
皆様は自分の年代をどのようにお過ごしでしょうか。

サロンをスタートして16年目を迎えています。
「癒されながら健やかな肌へ」をモットーにしてサロンと向き合っております。
皆様のご来店を心からお待ちしております。

寝てた細胞に「春だよー」と声かけながら、4月スタートです。

3月のアドール

2022-03-01


気温も春めいてきて春到来を感じる頃となりました。

今月はアドール通信の春号を発刊しまして、月初には皆様にお届けできると思います。
通信を通して、又ラインやHPを通して、お客様にとって嬉しい情報をお届けできるよう努めております。
サロンが「癒しの場」であり、「リフレッシュの場」であり、「体のケアやお肌のお手入れの場」であることで
定期的に通いたくなる魅力あるサロンでありたいと願っております。
先日お客様から「ここに来れると思って頑張れた!」とか「来れる週はテンション上げて仕事ができる。」など
嬉しいお言葉をいただきました。
これからもお客様の笑顔が増えますように切磋琢磨していきたいと思っております。

春はすぐそこ、元気に3月スタートです。

春のキャンペーン

2022-02-28

アドールでは3月からマリンラーゲンコースの体験キャンペーンを開始します!
代謝を促進し、皮膚のターンオーバーを促す本格エステを60分5000円で体感することができます。

・シワが気になる
・肌がくすんでいる・・・。
・シミをどうにかしたい!
・頬の赤いのを隠したい
・ハリがなくなってきたかも・・・?
・ニキビや吹き出物で悩んでる

マリンコラーゲンコースは上記の内容が気になる方に
ぜひ体験していただきたいコースになっています。

さらに!春のキャンペーンではアドール初めての方限定、
かつLINEのお友達登録を行っていただいた方なら、
全てのコースが20%OFFになります!

是非、この機会にご体験下さい。

2月のアドール

2022-02-01


年明けて一先ず大雪にもならず、1カ月が過ぎました。
年の初めに今年こそコロナの終息を願っていましたが、あっという間に感染者が増えて増々深刻な事態を招いています。
普通に送れる生活がどれほど有難いことなのか、自由を楽しめる環境が自身の生きがいになっているかを感じています。

サロンでは遠赤外線ドームのお客様が増えています。この時期、しっかり汗をかけるのは運動以外やはりドームですよね。
ドームの汗は42時間フルマラソンしたときに出る汗と同じ成分です。私のサロンのお客様にはおられませんが、汗にも色があります。果物に農薬を散布している方の汗は特に出るようです。昔シンナーを吸っていた方は青だったとお聞きしています。まさにデトックスですね!
未体験の方、是非お待ちしております。虜になりますよ。
今月いっぱい初回の方、「遠赤外線ドーム」(通常¥2,200)のチケットを無料でお付けします。

まだまだ寒い日が続きます。元気出して2月スタートです。

1月のアドール

2022-01-01


新年あけましておめでとうございます。
昨年中は格別なご愛顧いただきましてありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は15年目を迎えたくさんの試みをしました。
それはどれもお客様に喜んでいただけるような企画だと思っておりますが、
実は私自身が、すごく楽しんでおりました。

公式LINEやアドール通信を配信し、皆様とのつながり(一方的ですが)を持てていることは大変うれしいことです。
お時間のある時に是非開封して下さい。

今年はコロナで控えていた一日お一人様を少しづつ人数を増やしていけるようにしていきたいと思っております。

穏やかな一年の幕開けを願いながら、1月スタートです!

年末年始キャンペーン

2021-12-14

初めての方限定!

アドールでは年末年始の大キャンペーンとして、どのコースでもすべてのコースを20%OFFにさせていただきます。
なんとなんと、この冬の寒い時期だからこそ、汗出しでデトックスする
「遠赤外線ドーム」(通常¥2,200)のチケットを無料でお付けします。
コースにプラスするも良し、ドームは後日でもOKのお得なキャンペーンです。

「遠赤外線ドーム」とは岩盤浴や木炭などに代表される遠赤外線による汗は、皮膚の深層の皮脂腺から分泌されます。
この汗は主にコレステロール、脂肪酸エステル、乳酸、皮下脂肪等の成分が含まれており、
普通の汗と違い塩気がないのでさらさらとベタつきません。
また、岩盤浴とは違い呼吸が苦しくなく、効率よく汗がかけます。

是非、この機会にご体験下さい。

« Older Entries Newer Entries »
 
 
 
Copyright(c) 2011 - 2025 新潟フェイシャルエステ Adore All Rights Reserved.