Archive for the ‘新着情報’ Category
8月のアドール
暑中お見舞い申し上げます。
蒸し暑い日が続きますが、お疲れはでていませんか。よく眠れていますか。
質の良い睡眠をとると、美容にも健康にもいいことが沢山あるそうです。
例えば以下のような効果が期待できます。
- ①肌を生まれ代わらせ、髪の成長を促す
- ②ストレスの消去
- ③免疫力をアップ
- ④ホルモンの分泌
- ⑤効率の良いダイエットに
人生の約3分の1は睡眠です。
せっかくなら質の良い睡眠をとって、朝、気持よく目覚め、素晴らしい一日のスタートにしましょう。
【参考サイト】 →https://welq.jp/3954
アドールのリンパマッサージは痛くなく免疫を上げ、排泄を促します。心も身体も開放され癒されます。
暑さでダメージを受けているこの夏こそ、身体の声に耳を傾け、ケアをしていきたいものです。
どうぞお時間作られてお越しください。
お盆も休まず営業しております。ご予約お待ちしております。
凛として、8月スタートです。
============================================================
◆◇◆ 2016年8月のスケジュール ◆◇◆
2日(火) 午後 特養「愛宕の園」ハンド&フェイシャルマッサージボランティア
9日(火) まちなかゼミ
17日(水) イオン新潟南初級セラピスト講座
25日(木)~27日(土)夏休み
7月のアドール
◆◇◆ 2016年7月のスケジュール ◆◇◆
5日(火) 午後 特養「愛宕の園」ハンド&フェイシャルマッサージボランティア
9日(土) イオン新潟青山 セルフリンパ講座、医療体操教室
14日(木) ロイヤル化粧品お手入れ会10時半~
20日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
7月はアドールの誕生月です。お陰様で7月で11年目を迎えます。固定のお客様も徐々に増え、お陰様でここまで歩んで来れました。感謝です。
これからも学びや経験をいかし、お一人お一人に丁寧に向き合って 美容健康のサポートさせていただきたいと思っています。
明るく元気に、さぁ7月スタートです。
6月のアドール
◆◇◆ 2016年6月のスケジュール ◆◇◆
6月5日(日)つばめMamaバザール 吉田産業会館 泡洗顔・ハンドケアで出店
11日(土) イオン新潟青山 セルフリンパ講座 医療体操講座
15日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
6月22日(水)セルフリンパマッサージ講座 勤労者福祉サービスセンター
6月27日~29日視察・研修(東京)
いよいよつばめMamaバザールが近づきました。 準備に追われながらも「どんな出会いがあるのかな」と楽しみにしています。 ハート♡美人さん主催で会場がサロンの目の先なので特にこのイベントに親しみがあり今回参加3回目になりました。是非お立ち寄り下さい。お客様が素通りだとちょっと孤独です。お声がけいただけると嬉しいです。お待ちしております。
http://tsubame-mamabazar.com/shop9/672/
22日には毎年続けているリンパ講座があります。只今7名参加になっております。二度、三度と受ける方が「毎回出てるとわかってきた」と言われています。ご興味がある方は是非お申込み下さい。
27日からは東京で体験、視察、研修をしてきます。11年目に入る7月へつながるようしっかり学んできます。
汗ばむ季節になりましたが、ここへきてドームのお客様が増えています。そして「体験された方はすごくいい!」と絶賛されています。この情報が届いてない方に是非お知らせしたいと思っています。
冷えに注意、6月スタートです。
5月のアドール
◆◇◆ 2016年5月のスケジュール ◆◇◆
8日(日)ホームセラピスト認定試験 講師
12日(木)ロイヤル化粧品無料お手入れ会 三条東公民館
14日(土) イオン新潟青山 セルフリンパ講座 医療体操講座
18日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
24日(火) 特養「愛宕の園」フェイス、ハンドマッサージボランティア
6月5日(日)ママバザール 吉田産業会館 ハンドマッサージで出店
各家の庭先には鮮やかな花々が咲きはじめ、通りがかりの私たちの目をも
楽しませてくれています。アドールの店の前も鉢植えが並びました。
今年に入り「ナジラビ」「まるごと県央」と街の情報誌に掲載させていただきました。
新たなご縁が出来ました事は、喜びであり感謝です。皆様から「気持ちよかったです!」
「身体が温かい」「楽になりました」「肌がもちもち!」との喜びの声を
いただけき、大きな励みになっています。
アドールは7月で丸10年になります。心地良く結果に繋がる施術を求めて
まだまだ学びたい事、取り組みたい事などいっぱいあります。
初心にかえり切磋琢磨して励んで行きたいと思っております。
5月はリンパ初級セラピストを受講された方が、DVDで再度勉強されテストを受けに
サロンに来られます。
これはリンパマッサージのDVDを見て決められた過程を修了し、私のところに
テストを受けに来られと言うものです。合格に値すると判断できると「ホームセラピスト」と言うディプロマを本部より発行させていただきます。
DVDではわかりにくい圧とか、流れとかを研修させていただこうと思っております。
6月5日はママバザールに出店します。 http://tsubame-mamabazar.com/shop9/672/
活気のある会場でいいエネルギーをいただきながら楽しんできたいと思っております。
5月はそんな準備もしております。
新緑の爽やかな季節、さぁ、5月スタートです。
4月のアドール
◆◇◆ 2016年4月のスケジュール ◆◇◆
3日(日)ミキ新潟セミナー
講師:南清貴先生(フードプロデューサー・著書「じつは怖い外食」)
(ホテルオークラ)
9日(土) イオン新潟青山 セルフリンパ講座 医療体操講座
12日(火) 特養「愛宕の園」フェイス、ハンドマッサージボランティア
20日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
気温が上り桜の開花が待たれる今日この頃です。
先月は東京でパトラ主催の間田先生の「顔ヨガ」講座を受けてきました。
顔にある60種類の筋肉を動かすことでポンプになり、肌に必要な物を届けて
血流アップ、栄養補給になる理論と経緯を話され、早速実技。
鏡を前に
「こめかみストレッチ」
「くちゃくちゃパッ」
「おでこロック」
「おだんごロック」
「おいしい顔」
「チューください」
「ひっひっひー」
「あかんべー」
「ムンクのマッサージ」・・・どれもどれも思いっきり動かしました。
とっても楽しいヨガポーズでした。
ブログにてご紹介していきたいと思っております。
先月は「まるごと県央」さんに掲載させていただき、多くの方から「見ました!」「載っていたね!」と反響がありました。みなさん見ていらっしゃるんだなとびっくりしました。
お問い合わせ、ご予約ご来店と繋がっていただき大変うれしく思っております。
今月は東京からドームとエステをしにお客様がご来店されます。知人なのですが昨年来られて
とても気持ちいいからと今回は弥彦に宿を取ってゆっくりエステ三昧を楽しまれるそうです。
大きな喜びと励みになります。素敵なご縁に感謝感謝です!
これからも誠実に一歩一歩歩んで行きたいと思っております。
桜の開花を心待ちに、4月スタートです。
遠赤外線ドームモニター ご感想レポート
アドールでこの冬新しく追加された【遠赤外線ドームコース】、多くのお客様に体感して頂いております。秋~年明けまでH様のご協力のもと、遠赤外線ドームを一定期間試したご感想を書いて頂きました。
あ、汗が垂れるってこんな感じなんだ!
数字としての劇的な変化はしておりませんが、明確に変わったと思ったのは汗が出る量と頻度でした。
軽く運動しても今まで垂れる汗というのは経験したことがないほど元々基礎代謝が悪くて、動いても汗なんか出ないし岩盤浴に通ったとしても表面が熱くなるばっかり。息苦しいし、表面と内臓との温度のギャップにかえってお腹が痛くなったりするくらいで…。
ドームを受け始めて数回、マシンで軽くウォーキングしたら、ある日額から汗がタラッと。
最初あんまりナチュラルに汗が流れたので、雨漏りか何かと勘違いしました。それくらいスルッと出たんです。
あ、汗が垂れるってこんな感じなんだ!とあまりの驚きに横山さんにすぐ連絡しました。
明確に汗をきちんとかける体に変化したと思います。
今まで通り同じ動きをしていても、すぐに汗ばんでくるし、内臓が冷えることも減り、寝る前に足先や手先が冷えにくく、湯たんぽなどに頼らなくても、自分の体温で布団が温められるようになりました。
お腹が冷えやすく、よくを壊すのですが、その回数も心なしか減ったような気がします。
ドームで良かったところは何より気持ちよさ・爽快感です。
終わった後、蒸しタオルで汗を拭いているときのスカッと感は、シャワーやお風呂とはまた違った心地よさです。あんなに出た汗が臭くなくて驚きました。ほんと、癖になります。
これからもダイエット頑張ってドーム通います!
モニターにして頂いてありがとうございました。
計測値 | 体重 | BMI値 | 体脂肪率 | 筋肉率 |
---|---|---|---|---|
初期値 | 67.2 | 30.6 | 40.6 | 21.3 |
モニタ後 | 65.6 | 29.3 | 39.5 | 21.6 |
当サロンにて、ほぼ毎週同時刻の計測を行った結果、
体重は67.2kg → 65.6kg(-1.6kg)に減量しました。
ドームに入ってから汗が出始める時間は、開始時15分だったのが、モニター後は7分に短縮しました。
また、代謝の変化に伴い、筋肉量が相対的に増えている所にも注目したいです。
H様には引き続きモニターとしてではなく、お客様として遠赤外線ドームを続けて頂いています。
「毎回来るのが楽しみなんです!」とよく仰って頂いています。
この気持ちよさ、皆様にも体感して頂きたいです。
遠赤外線の詳しいメニューチラシを、アドール通信3月号に同封しています。
遠赤外線ドームは続けることに意味があります。
期間内リピートご来店で割引になる特典もございます。
是非継続して、「体にイイ習慣」を身に付けて頂きたいです!
ご予約お電話をお待ちしております♪ → メニュー表へ
3月のアドール
◆◇◆ 2016年3月のスケジュール ◆◇◆
4日5日 東京「顔ヨガ」講座 受講
8日(火) 特養愛宕の園「フェイス、ハンドマッサージボランティア」
12日(土) イオン新潟青山 「セルフリンパ講座」「医療体操講座」
16日(水) イオン新潟南 「初級リンパセラピスト講座」
いいよいよ今日から3月。とは言うものの雪。
週末からは気温も上がりお天気も良くなるようですが、
まだまだ不安定な気候ですので、免疫上げて元気に春を迎えましょう。
3月は「まるごと県央」のぶらりさんぽでR116吉田付近特集でしたので、
掲載させていただきました。多くの方に「載っていましたね!」と声をかけて
いただいて嬉しいです。「みなさん、ご覧になっているんですね~。」
春のはじまりに新たな出会いができるとうれしいなと思っております。
遠赤外線ドームのパンフレットも出来上がりました。皆様、気持ちいい汗をかかれています。
このパンフレットやアドール通信春号(3月初旬発刊予定)に体験の声など盛り込まれております。是非、手に取ってご自身でご確認いただきお試しいただければと思っております。
アドールで取り扱っております化粧品、健康食品、入浴剤等生活用品、どれも私自身で確認し納得したものを皆様におすすめしております。長年伝え続けられているもの、新しいものでも進化し今あるものなどの中からお客様の症状やお悩みによって、より適切なものをご提案させていただいております。 施術に加え、日々の積み重ねが肌も身体もアップしていきます。「継続は力なり」ですね。
いつでもご相談くださいませ。お手伝いさせていただきます。又お客様からもいい情報いただいており感謝しております。
心も身体も軽やかに、3月スタートです。
温まる効用を適切に享受するには
遠赤ドームを体験され、「気持ちいいですね。」「流れるほどすっごい汗でました!」とびっくりされているお客様が続いています。そんな昨今こんな記事を読みました。
温まると汗をかき、代謝活動も活発に維持されるので、デトックスやダイエットに良いような一面が強調されたりしていますが、本当の効用は温まることそのものにあります。汗が噴き出すように排泄され、血液の循環が良くなるのは誰もが感じる温まる効用に違いありませんが、最大の効用は免疫システムが整ってくることです。
身体が温まると免疫機能が高くなることが知られていますが、入浴は毎日一度免疫細胞に体温より高い温度という刺激を与えることにより、強制的に免疫機能の活性化を促していることになります。
風邪を引いて発熱した時を思い出してみましょう。熱が出て免疫機能が高まり、ウイルスや細菌を退治してくれるの で、やがて回復するのですね。これが人体に備わった免疫機能システムの一つです。
「遠赤外線ドームは免疫があがります。」と皆様にお伝えしていましたが、この記事を読み、温めることは「免疫システム」を整え活性化させていくということを再確認できました。
冷えてるお客様が大勢いらっしゃいます。あきらめないでどうか身体を温めていただきたいと思います。
2月のアドール
◆◇◆ 2016年2月のスケジュール ◆◇◆
3日「県央パワーランチ会」(最終回)参加
13日(土) イオン新潟青山 初級セラピスト講座
16日(火) 特養「愛宕の園」フェイス、ハンドマッサージボランティア
17日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
暖冬と思って安心していたら、降りましたね。突然の大雪であちこちで大パニックになりました。
サロンのお客様も初めての経験でみなさん大変だったようです。ひとまず落ち着いて良かったです。
さて、昨年から始めた遠赤外線ドームも皆様からご利用いただいて「気持ちいい!」「体の芯が温まった。」「すごい汗でデトックスしたーと言う感じ。」等々、嬉しい感想をいただいております。
継続することで、お客様の体質改善や代謝アップにつなげて行って欲しいと思っております。
冷えは万病ものもとです。コチコチ体を温め免疫をあげて行きましょう。
色々な思いを胸に一歩一歩励んで行きたいと思っております。
寒さに負けず、2月スタートです。
1月のアドール
◆◇◆ 2016年1月のスケジュール ◆◇◆
4日 (月) 仕事はじめ
9日 (土) イオン新潟青山 初級セラピスト講座
20日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
24日(日) ミキグループ新春の集い
明けましておめでとうございます。
穏やかなお正月をお迎えの事と存じます。
昨年は10周年を向かえ皆様から温かいお言葉を頂き、大きな励みになりました。
綿々亭わたやさんでの出張エステ、なじらび掲載、遠赤外線ドーム導入等々、色々な事にトライし、多くの出会いといい経験をさせていただきました。
今年も「Adore」が皆様の健康・美容の維持増進の場であり、癒しの場でありますよう努めていきますので、宜しくお願いします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております‼
新たな思いと抱負を胸に
さぁ、1月スタートです。